国内旅行大好きな管理人のリリーです!
今日は、国内旅行で行った白川郷についてレポートをしたいと思います♡


白川郷アクセス
住所:〒501-5600 岐阜県大野郡白川村荻町 地図アプリで見る
営業時間:9:00 ~ 17:00(白川郷観光協会やお店など)観光自体は24時間できます。
電話番号:05769-6-1013 (白川郷観光協会)
公式ホームページ:白川郷観光協会HP
観光MAP&バスの時刻表:観光前に印刷しておくと便利です♡
天気予報☑︎:行く前にチェック!

持ち物、服装
《持ち物》
- 自撮り棒 (絵になる風景がとても多いです!)
- 懐中電灯(夜の風景を楽しみたい時)
- お土産が入るエコバッグ

自撮り棒も、観光客の方達でいっぱいな為、気をつけて下さい!
《服装》
山を登ったり、歩いたりと長距離を移動しようと思っている方は、歩きやすい靴と服装が良いと思います♡
集落を観光するだけでしたら、砂利道などもほとんどなく舗装されているので、ラフな格好または、写真映えしそうなオシャレな格好で大丈夫です!

この日の服装(8月上旬)
白の半袖ブラウス、ネイビーのガウチョパンツ、お帽子、レースのフラットシューズ、ピンクのカゴバック
写真には写っていないですが日傘も、もちろん持って行きました!
写真でも分かるように日陰が少なく、アスファルトが太陽の熱を吸収しとても暑かったので、移動中は日傘もしくはお帽子がある方がいいです♡
白川郷とは

白川郷と言えば、三角の形をした屋根を、思い浮かべるのではないでしょうか?
この屋根の作りは、日本独自の「合掌造り(がっしょうづくり)」という建築様式で、まるで掌を合わせたように見えることから「合掌」造りと呼ぶようになったと言われています。
そしてこの白川郷の合掌造りは、「切妻合掌造り」といい、他の合掌づくりと違い屋根の両端が本を開いて立てたように三角形になっているのが特徴です。

《白川郷の歴史をみてみましょう》
ー1976年 (重要伝統的建造物群保存地区として選定される)
ー1995年 (白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録される)
白川郷の見所
季節によって違う風景

白川郷のある岐阜県の大野郡は、冬になると雪が積もり、秋になると息を飲むほど美しい紅葉が楽しめます!
また夏になると、集落のあちこちでかき氷やさんを見ることができたり、冷たく冷えたラムネを飲むことができ、なんだか昔の日本にタイムスリップしたような気分になります♡

天守閣展望台

上の写真のような集落の風景は、よく観光のパンフレットや、写真とかでも見かけることができますよね!
この風景は、天守閣展望台から見ることができます♡
天守閣展望台へは、車でも歩きでも行くことができますよ!
歩きだと集落から20分〜30分ほどかかるので、歩くのが苦手な方は、シャトルバスや車で行ってみてくださいね♡
*地図は、集落内の案内所にてもらうことができます
お食事処

観光案内のHPでもたくさんお食事処が紹介されていますが、私が行った『いろり』というご飯屋さんがとてもよかったので、ご紹介します♡
お食事処「いろり」(白川郷郷土料理)
場所は、集落の入り口付近(白川郷観光協会)で、その日に予約の電話を入れて車で行ったのですが、お店の前に停めさせていただけました!

店内は、座敷になっており窓際の席に座らせていただいたのですが、窓からは素敵なお庭が見えて、とても風情ある古民家のご飯屋さんという感じでした♡
「いろり」では、騨・白川郷・五箇山で採れた新鮮な山菜、野菜などをふんだんに使った、白川郷の郷土料理を頂くことができます!
今回は、いろりの定食メニューを頂きました♡
いろりの定食は、全部で14種類ほどあり、私は「朴葉みそ定食」を頂きました!
霜降りが多いが、しつこすぎない脂身の風味がなんとも絶品な飛騨牛に、味がたっぷり染み込んがお魚と一緒に食べる白ご飯はなんとも格別なお味でした♡
ペロリと全て食べてしまいました!

白山白川郷ホワイトロード(おまけ)

白川郷に行くまでの道も楽しむなら、こちらの白山白川郷ホワイトロードが絶対おすすめです!
この白川郷ホワイトロードですが、石川県と岐阜県を結ぶ標高500mー1450m、全長33.3km、巾員6.5mの完全舗装された有料道路です!
白山白川郷ホワイトロードHP:ホームページ
利用可能時間と料金:行く前にチェック☑︎
私は夏に行ったのですが、青々とした緑が一面に広がり、向こうの方には雪がかった山が顔を覗かせ、山の高さを物語っていました♡
ところどころに展望スポットもあり、ちょっと歩いて散歩も楽しめますよ!

台風の時期ということもあり、途中から少し天気が怪しくなってきましたが、雨は降らなかったです!

持ち物と服装
- 折り畳み傘もしくは、カッパ(山の上は天候が不安定の為)
- 夏は薄いカーディガンもしくはラッシュガード(山の上は冷えています)
- ボトムスはパンツ系の方がいいです(滝や展望台と外に出て歩くスポットが多い為)

カーディガンは必需品です泣
まとめ

いかがでしたか?
日本の風情ある風景を楽しむことができる「白川郷」!
四季折々の表情を見せてくれ、いつ訪れても私たちを楽しませてくれます♡
白川郷付近には他にも観光スポットがあるので、是非小回りのきく車で訪れることをおすすめしたいです^^
次は兵庫県にある鍾乳洞探検についてレポートしたいと思います^^
