実際にヒットした記事や情報から分析し分かった事!(一年経過報告)

今回は、ブログ初心者の方でも短期間でアクセス数が伸びる方法やコツをご紹介したいと思います♪

これは、私が実際にブログを2つ開設しその成長を見ていく過程で気づいた事も、同時に共有していこうと思います♪

興味がある方は、一度最後まで目を通してみてください♪

2つのWebサイトを作って気づいた事 (1年経過)

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、実は2つのブログ(Webサイト)を運営しています!

一つはこの「リリーのきれい日記」ともう一つは一つのカテゴリーに絞ったwebサイトを作りました!

リリーのきれい日記で気づいた事とまとめ

  1. ブログに近い、情報共有サイト
  2. 様々な分野をアップ
  3. サイトを通して、管理人の日常生活などが見える
  4. ブログ系なので、いつも新しい情報を更新
  5. 様々な分野を更新している為、広範囲でアクセス数を見込める
  6. 自分が実際に経験した情報を共有する為ブルーオーシャンと言える

 

上の表では、リリーのきれい日記は、今後役に立っていく情報であったり、今年限定今限定お役立ち情報を更新しているのがわかるかと思います♪

例えば、このサイトでは音楽を紹介する項目や、美容の基礎知識を紹介しているブログもアップしていますが、これらの記事に関しては、これから先も需要があるかと思いますが、一方でワーキングホリデーの記事であったり、セカンドビザ申請方法などの記事は、今限定で需要がある記事とも言えかもしれないです。

なのでおそらくワーキングホリデー 関連の記事に関しては、2〜3年後には記事の内容を更新しない限り、観覧数は減るはずです。

なぜなら、ワーキングホリデー関連の記事は、最新のまさに今の情報を必要としている人が多いからす。

2〜3年前の情報は、もちろん状況も変わりますし、アクセス数をキープするには、少し難しくなってくる可能性が出てきます。

専門分野のサイト

  1. 一つの分野に記事を絞っている為、その分野に興味を持っている人しか集まらない
  2. ジャンルを絞っている為、その分野でヒットしない限り、観覧者数を増やすのが難しい
  3. レッドオーシャンの可能性が高い為、埋もれないように、自分のスタイルで運営していく必要がある!
  4. 頻繁に更新をしなくても、観覧者数はヒットすると自然と集まる

 

そうなんです。

よく他の方のブログを読んでいると、専門分野で更新して行った方が、観覧者数が集まりやすいと目にするのですが、それはごく一部の人に限る事が一年運営してみてなんとなく分かりました!

もちろん人によると思いますよ!

専門分野で一度ヒットを出すと、それらの情報を求めている方は、顧客様のように、または教科書のように情報が必要な時に戻って来てくれます。

ですが、専門知識となると上には上がいますし、似たようなサイトも山のようにあります。

ん〜中々難しいですね〜

ブログ形式で更新していく際に注意したい点!

上の表をみていると、「なんだ〜だったら、ブログ方式でブログを始めた方がいいじゃん〜」と思うかもしれないですが、この方法も全て成功するとは限らないです。

抑えておきたいポイント

  • 日記のように書くのではなく、相手が読んだ時に利点になる情報がしっかり的をついて、書かれているかが重要!
  • 自分のファンを作るつもりで、ブログ自体の見た目も時々変えてみて、お洒落に仕上げる
  • ブログという形でアップするため、なるべく頻繁に最新の記事をアップしないと、アクセス数が延びない
  • SNSと連携して、自分のブログをしっかり広める事(Twitter・Instagramは基本!)
  • なるべく読んだ人が得する情報をアップするように心がける

ただのブログでは、芸能人でもない限りお金を生み出すには難しいです。

専門分野サイトを運営する際に気をつけたいこと!

 

一つのことに的を絞ったサイトは、情報がしっかりと統一されているので、グーグルアドセンスなどは、数記事上げるだけで一瞬で受かったりします♪

また本当にその事が一番自分にとって、自信を持って得意・大好きと思える分野なら、一つの記事でもヒットするとファンは結構作れるはずです!

でも抑えておきたい事も、いくつかあります!

抑えておきたいポイント

  • 分野を一つに絞る為、途中で路線を変更すると、ファンが減る可能性も
  • その分野の新情報は、誰よりもいち早く共有するなり、アップしないと他のサイトに埋もれてします。
  • SNSを使い徹底的に広め、少しでも多くの人をサイトに誘導する(ここはブログと一緒)
  • その分野専門のサイトとすぐ分かるように、外観などをアレンジする
  • 正確な情報を上げる必要がある(専門サイトの為)

 

違うと思ったら辞めてしまう事も肝心!

結果からお話しますと、専門分野としてアップしていたサイトは、観覧者数がブログ(リリーのきれい日記)の3分の1以下で、モチベーションも下がった為、サイトを消去する事に決めました♪

時には、諦めも肝心です!

試してみて、なんとなく違うな、ちょっと今後2〜3年後を考えた際に、更新が苦痛になって行きそうとわかったら、思い切ってやめましょう♡

無理に続けてもストレスが溜まるだけです!

リリー
リリー
せっかく頑張って更新していた記事は、今の「リリーのきれい日記」のサイトに移し替えたら、観覧数が一気に上がったので、無駄にはならなかったです♪

 

ブログのサイトが成功した理由を分析!

では、「リリーのきれい日記」が成功した理由を特別にお話しようと思います♪

私の今のブログが自分なりに成功したと思う理由は、大きく分けて3つあります!

成功理由

  1. 美容であげていた記事や恋愛の記事がヒットした(この記事は、専門分野の話を書いていました)
  2. 最新の情報を誰よりも早くあげた(おそらく)記事が、ヒットした
  3. ホームページの外観をガラッと変えた(無料ではなく有料に変更)

 

この3つがブログヒットに繋がるきっかけとなりました♪

そして一度アクセス数が上がると、急激に下がる事がない事にも気がつきました!

また更新をした日は、アクセス数も自然と延び、更新の重要性も実感!

要するにブログの良いところは、最初にもお話しましたが、様々な分野を上げる為、美容・旅行・恋愛など分野で、それぞれヒットが出ると一気に観覧者数も増えます♪

また自分のファンが増えるともちろん、アクセス数も増えますよね♡

 

専門分野だけで作ったサイトが失敗した理由

この失敗理由も3つあります。

失敗理由

  1. メインのブログのサイトに力を入れていた為、更新頻度が少なかった
  2. SNSとも連携していたが、更新頻度が少なかった
  3. 同じようなサイトが市場にすでに出回っている為、アップしてもすぐに埋もれてしまった

世間一般で言う、オタクでもない限り、一つの分野で成長するのは、少し難しかったです。

またその分野を専門に生きてきたわけでもなかったので、徐々に更新が苦痛になっていくのが、自分でもわかりました。

また最初にもお話ししましたが、専門分野の記事は、最新情報が出ない限り少し放置しても大丈夫ですが、放置できるのは、ある程度のアクセス数を増やしてからできる事です!

最初から放置してしまったら、検索にすら引っ掛からなくなりますよ。

そうなったらもうやめてしまった方がいいです。

 

ではどっちのブログが実際には良いのか?!

私には、ブログ系の情報共有サイト(様々な分野をアップ)が合っていました。

ですが、中には専門系のサイトの方がヒットする人も絶対いると思います!

こんな人は、専門系が良い

  • オタクと言えるレベルで、一つの分野に詳しい
  • 一つの分野に集中できる
  • 会社に入社したら、定年まで仕事を変えないで居座る事ができると思う
  • 専門職がある(webデザイナー・歯医者・医者・心理学者・教師など)
  • 失敗しても繰り返し一つの事に、成功するまでチャレンジできる
  • 我慢強い

以上の項目に当てはまるなぁ〜と思う方は、おそらく専門系のサイトとしてアップしたらある程度伸びることは間違いないです♪

 

こんな人は、ブログ系が良い

  • いつもいろんなアイディアがある
  • 転職をよくする
  • 一つの枠にはまるのが嫌い
  • 様々な事に興味がある
  • 違うと思ったら、諦める事が簡単にできる

 

以上の項目当てはまる方が多いと感じた方は、おそらく専門で始めるより、最初はブログ系を運営する方が良いと思いますよ♪

これからブログや専門サイトを作る方へ

失敗しても大丈夫です!

重要なのは、とりあえず始めてみる事です♪

思ってるだけでは、進化させる事もできないですし、失敗や成功と言う経験があるからこそ次に繋げることができるんですよ♡

逆に成功だけでもダメです。

失敗も経験するからこそ、次のステップへ登っていけます♪

Googleの企業理念をまずは、読んでください!

ここで私から、今後サイト作りをしていく中で、頭の片隅に入れて置いていただきたい、情報を共有しますね!

これは、ブログ関係でも専門サイト関係でも一緒です!

それは、「Googleの企業理念」です!

これを読むと、Googleはどの様な情報を必要としているのかが明確に分かります。

これを理解した上で、サイトを運営していくと、少しでも早くヒットできる記事を生み出せると思います♪

Googleの企業理念を読む

 

終わりに

自分でクリエイトしていくことができる「webサイト」は、本当に更新も苦痛でないですし、いつも楽しく・ワクワクした気分で更新できます♪

ここまで到達するまでには、少し時間がかかるかと思いますが、形が見えてくるとこの気持ちを共感していただけると思います♡

一年サイト運営や様々な事にチャレンジしてみて、失敗もありましたが、最終的には成功に続く道を見つけられたと思います♪

是非これからサイト運営を考えている方は、失敗を恐れずに始めて見てくださいね♪

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP